無垢材を導入するメリットについて紹介!
無垢材とは木材をそのまま使用した建築資材のことを指しており、伐採されてから乾燥や加工などをおこなったものが新築やリフォームなどで使われています。
天然木から取り出した木材なので一つひとつ違った特徴や風味があるのが大きな魅力といえ、日本では昔からいろいろな場面で活躍してきました。
無垢材を使うときには木目や大きさなどのバランスに気をつけながら使うことで、デザイン性が豊かで明るい室内の実現ができるのに加えて、しっかりと対策をすれば耐久性も高いといえます。
時間が経てば色合いが変化したり、独特のツヤが出てきたりするのも多くの方から親しまれているポイントであり、長年住み続ける住宅にはぴったりな建築資材です。
ただし、無垢材についてはそれぞれでまったく違った表情を見せることや膨張と収縮を繰り返す特徴を持っているため、施工するときにはいろいろな角度から設計を考えなければなりません。
弊社では無垢材を数多く取り扱ってきた実績があるので、高品質で機能性とデザイン性を融合させた施工をおこないます。
これから新築やリフォームをしようと考えている方がいれば、どのような内容でもWAKIYAMA建設までお気軽にお問い合わせください。